Sponsored Link
カテゴリー

動画配信サービス(VOD)って簡単に解約できるの?無料期間中の場合は? 【Hulu/Netflix/U-NEXT/TSUTAYA TV/FOD/Amazonプライムビデオ/dTV】

【恋愛バラエティ】テラスハウスTOKYO2019-2020

※記事内容は2020年1月12日時点での情報となります。

なめろう
なめろう

動画配信サービスの解約について知りたい!そんな疑問を解決します。

こんにちは。管理人のなめろうです。

動画配信サービスは自宅や外出先でもネット環境とスマートフォンさえあればどこでも自分の好きな映画や海外ドラマなどの動画が視聴できる便利なサービスです。最近はほとんどの動画配信サービスで1ヶ月無料視聴トライアルなどのお試しサービスもあり、申し込みのハードルも下がってきています。

しかし、簡単に申し込める一方で退会や解約って簡単にできるのか心配になりますよね。

はじめて動画配信サービスを利用するとき、

○すぐに解約できるのか?
○解約は難しくないのか?
○勝手に課金されないのか?

といった心配があるのではないでしょうか?
少なくともわたしは動画配信サービスを利用するときはこのような不安がありました。

そこでわたしの体験を通じて、Hulu/Netflix/U-NEXT/TSUTAYA TV/Amazonプライムビデオ/dTVといった主要な動画配信サービスを解約する場合の疑問に答えていきます。

U-NEXT

Sponsored Link

解約はすぐにできるのか?また無料視聴期間内の場合は?

結論から言うと、どの動画配信サービスもすぐに解約できます。

ネット上から手続きをするので時間帯関係なくすぐに解約することが可能です。
電話や問い合わせといった面倒な手続きはなく、ボタンひとつで解約できます。

また無料のお試し期間中であってもその期間内に解約をすれば料金が請求されることはありません。

無料で視聴したいというのであれば無料期間内に解約をしましょう。

定額制の見放題プランの解約

定額制の見放題プランは基本的に月額いくらという月賦課金のため、日割り計算などはありません。
もし定額制の見放題プランを解約する場合は、期限ギリギリまで待ってから解約したほうがお得です。

都度課金の解約

都度課金は、必要なものを必要なときに購入するタイプの課金方法です。

いつ解約しても期間で課金される金額が変わることはありません。ただし、この場合も解約した時点で購入した動画がすぐに視聴できなくなる可能性があるので、解約するときは注意が必要です。

Sponsored Link

解約は難しくない?

解約はネット上からボタンひとつでできるので難しくはないです。
わたし管理人のなめろうもいろいろな動画配信サービスで体験しましたが、特に難しいと思うところはありませんでした。

どの動画配信サービスも解約はボタンを押すだけ

どの動画配信サービスでも解約はボタンを押すだけです。電話することも問い合わせすることもないです。人とやり取りすることはないので、引き留めや気まずさなどなしで面倒なやり取りなしで自分の意志でサッサと解約できます。無料期間内であっても同様です。

所要時間は数分もかからないと思います。

動画配信サービスごとの解約方法について

動画配信サービスのなかには解約ページが分かりづらいものもありました。そこでそれぞれの動画配信サービスの解約方法についての方法がのったヘルプページのリンク先をご紹介します。もし解約方法を知りたいときは参考にしてください。

Huluヘルプセンター 解約について

Netflixヘルプセンター 解約について

U-NEXT 解約について

TSUTAYA TV 解約について

Amazonプライムビデオ 解約について ※同時にアマゾンプライム会員解約となります。

dTV 解約について

FOD 解約について

韓流バナー

Sponsored Link

勝手に課金されることはないのか?

お試し視聴にはクレジットカードなどを利用してお支払い方法を登録する必要があります。

利用もしないのにクレジットカードなど登録するには、なんか抵抗があるなぁって方も多いと思います。
実際、わたしも抵抗がありました。

明朗会計で視聴者の同意なしで勝手に課金されることはない

ただいろいろな動画配信サービスを利用して分かったことは、同意なしで課金されることは一度もありませんでした。
またHulu、Netflix、U-NEXTなどはシンプルに月額料金のみの設定で、それ以上の追加料金をサービス内で求められることはなかったです。(Amazonプライムは2重価格を設定しています。プライム会員だと無料で視聴できるプライム動画とプライム会員でも別途購入しないと視聴できない有料動画があります)

どの動画配信サービスでも、課金される前にはかならず説明があります。
しっかりと説明を読んで、内容に同意できるときだけ課金できるようになっています。

ですから、あなたの意図しないところで勝手に課金されることはないでしょう。
わたしもたくさんのサービスをお試ししましたが、知らない間に請求が来ることはなかったです。

事前に解約期限と解約方法について確認しておこう

なんでお試しなのに支払い方法を登録するの?とあなたも疑問に思ったかもしれません。
その理由を説明します。

動画配信サービスでは、解約せずにお試し期間を過ぎたら自動的に有料プランに移行します。
そのために、最初に支払い方法の登録をお願いしているというわけです。

そのため解約は簡単にできますが、一旦、解約期限日が過ぎてしまったら自動決済されてしまい、翌月の料金は支払われてしまいます。日割り計算で解約することはできません。

また解約期限日よりも早く解約すると解約をした日から視聴できなくなってしまうため、解約は期限日ギリギリがおすすめです。

解約時の留意点
1.事前に解約期限日を確認しておく
2.解約方法を確認しておく
3.忘れないように解約期限日ギリギリに解約する

もし解約せずにそのまま利用したいという場合は、何もする必要はありません。

Sponsored Link

まとめ お試しの無料視聴は安心して登録できる

お試しの無料視聴と聞いても、クレジットカードなどを事前に登録しないといけないなんて言われると、「裏があったり、なんか怖いな」と疑ってしまうかもしれません。
わたしも最初はそのように思っていたのですから、誰でも同じなのではないでしょうか?

最初は何事も不安や心配がありますので、わたしが使ってみて大丈夫だったよということがお伝えできれば良かったと思います。

一度、動画配信サービスを体験してもらえると、自分の見たい動画を好きなタイミングでどこでも視聴できるのって本当に便利なんだなっていうのを分かってもらえると思います。

そうでなければ、僕もいろんなサービスを使おうとは思わなかったでしょう。
動画配信サービス各社のお試しの無料視聴を上手に利用することで自分に合ったサービスを探してみてくださいね。

huluU-NEXT

カテゴリー
【恋愛バラエティ】テラスハウスTOKYO2019-2020【海外ドラマ】ウォーキングデッド【海外ドラマ】ビバリーヒルズ高校・青春・再会白書
Sponsored Link
なめろうをフォローする
なめろうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました