Sponsored Link
カテゴリー

たった5つの記事でブログ超初心者が短期間でGoogleアドセンスの審査に通った方法

アフィリエイト
ブログ超初心者が短期間でGoogleアドセンスの審査に通った方法

こんにちは。なめろうです。

今回は私がGoogleアドセンスを申し込んだ時の話をしようと思います。

実は当ブログを作ってから1年ぐらい経ちますが、最初のプロフィール記事を1つだけ投稿した後はほったらかしにしていました。しかし、1ヶ月前に一念発起して本格的にアフィリエイトブログを始めてみようと思い、1週間で4つのブログを追加で投稿しました。

しかし、ただ毎回ブログを書くだけではなかなかモチベーションの維持を保つのが難しいと感じて、早く何らかしらの手ごたえが欲しいと思い始めました。そこで5記事目を書いたところでGoogleアドセンスに申し込むことにしました。

その際、事前にGoogleアドセンスについていろいろなサイトで調べたところ、多くのサイトで、

 

・すぐに申し込むのは避けたほうがよい
・少なくても20記事ぐらいは書いてから申し込む
・とりあえず継続する

 

などと書いてあるのを散見しました。

確か上記のことは一部分で正しいと思いました。
実際に私も最初の自己プロフィールの記事を1枚だけ書いて応募してみたら審査に落ちました。

当然ですよね(笑)

しかし、

そこから追加の4記事を書いたところでGoogleアドセンスに審査の申請しました。そして、無事に審査に合格してアフィリエイトを行うことに成功しました。

 

そうです。ブログ超初心者である私が、わずか5つの記事を投稿しただけでGoogleアドセンスの審査を通過したのです。

 

このときの経験から、Googleアドセンスの審査に合格する条件は、

記事の量やサイトを維持してきた期間ではなく、「どういった内容のものを書くか」という質にこそあるのではないか

という答えが浮かんできました。

Googleアドセンスの審査に合格するのは難しいと言われていますが、今回の私の経験から審査通過の参考に少しでもして頂けたら幸いです。

Sponsored Link

少ない記事でも審査に通る

私のケースから結論を言うと、少ない記事でも審査に通ることはできます。

実際に私はたった5記事を書いただけで審査に通りました。ここから言えることは、審査の判断は正直なところ記事の数やどのくらいの期間を経過したのかというのは審査の合否を決めるほど決定的なものではないと言えます。

早く審査に申請する心理的メリット

ブログを始めてからなるべく早くGoogleアドセンスの審査に通ることはモチベーションアップになります。とりあえずアドセンスの申請が通れば、1円でも入るチャンスが生まれます

このときの0と1の差はとてつもなく大きいです。少なくとも記事を投稿すればお金が入るという可能性が確認できるからです。

実際、私自身もGoogleアドセンスの申請が通ったおかげで、1日1円が入るか入らないかという状況でもお金を稼いでいるという自信と可能性につながり、モチベーションを保って今でもブログの投稿を維持することができています。もしそうでなければ、心が折れて止めていたかもしれません。

Sponsored Link

審査をパスするために最低限必要なこと

私の経験から記事の量が圧倒的に少なくても審査に合格するために最低限必要なことは以下の2つだと感じています。少なくともこの2つだけは守って申請にチャンレンジしてみてください。

記事は「具体的に」そして「問題提起と解決方法」を書く

審査に合格するには「記事の内容や量」というよりは、「どのような性質のブログであるか」ということに依存していると思われます。

 

もっと簡単に言えば「いかに人の役に立つブログ」であるかということです。

そこで私が皆様にGoogleアドセンスの審査に合格するまでに書いて欲しいのが

「ハウツー記事」です。

問題提起をして解決方法を提示することで、Googleに悩みや疑問を解決する有益なブログサイトであると認識してもらいます。内容についてはGoogleアドセンスの規約に違反しない内容であれば何でも構いません。

 

ちなみに私は投稿記事に一例で「壁掛けテレビを素人でも取り付けれるのかという問題提起をして、壁掛け金具で簡単に取り付けることが可能であると解決方法」を提示しました。

 

日記や感想文などを書く方もいらっしゃいますが、それは避けた方が好ましいと思われます。あくまであなたの個人的な意見を書いているに過ぎないのでGoogleアドセンスからは具体的に役に立つブログとは認識されません。そのため審査に合格できない原因のひとつになると考えられます。

 

さらにこれは取り上げたテーマ・記事の内容、文章・すべてに通じることですが、誰にでも分かりやすく書くことが大切です。レリック的な表現や回りくどい表現は避けて明瞭簡潔に書いてください。

つまり「具体的に」そして「問題提起と解決方法」の内容であれば役に立つブログであると認識されてGoogleアドセンスの審査にパスしやすくなると考えられます。

投稿の日付は調整する

あと、もう一つの必要なことは、投稿する際に日付を調整してください。

ブログを投稿するときに、何もせずに投稿するとその時点での時間になります。しかし、それだと日付の間隔が狭かったり広かったりとして、定期的にブログを投稿しているように見えません。

 

あくまでも、見た目は定期的に継続して投稿しているように見せるため、投稿の日時は4日~7日間隔ぐらいで適時調整してください。ちなみに私はほぼ1週間~2週間の間隔で投稿したように日時を修正しました。

 

そうすることでGoogleアドセンスに定期的にブログを投稿しているんだなと認識されて申請が通りやすくなります。

 

Sponsored Link

まとめ

ブログ初心者が短期間でGoogleアドセンスの審査に通った方法をご紹介してきました。

個人的には早く審査に通ってアフィリエイトの手ごたえをわずかでも感じることが、ブログを長く続けていく秘訣だと思っています。皆さんも今回の記事を参考にいただいて、まずは一刻も早くGoogleアドセンスへの登録成功に結びつきますことをお応援しています。

ご精読ありがとうございました。

カテゴリー
アフィリエイト
Sponsored Link
なめろうをフォローする
なめろうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました