Sponsored Link
カテゴリー

【ダイソンDyson V8 Slim Fluffy+徹底検証】ダイソンの布団ツールで7年使用したベッドマットレスを掃除してみた!<Youtube動画あり>

オススメアイテム
なめろう
なめろう

こんにちは。なめろうです。

今回は「ダイソン Dyson V8 Slim Fluffy+」に付属している布団ツールを使って、実際に7年間使用したベットのマットレスを掃除してみた感想をお伝えしたいと思います。

みなさん、ダイソンの布団ツールってご存知ですか。V8 Slimのシリーズだと Fluffy+の7点付属ツールに付属している布団専用のツールです(※4点付属ツールのFluffyには付属していません)

布団ツールが付属しているダイソン Dyson V8 Slim Fluffy+こちらです。


そしてこれが布団ツール

ダイソン以外に布団専用のクリーナーって各社出ていますが、そもそも布団クリーナー自体に本当に効果があるのか疑問がありました。そこで、今回、V8 Slimの布団ツールで7年間使用してきたマットレスを掃除してみて実地検証してみたいと思います!

Sponsored Link

ダイソンV8 Slimに布団ツールを装着して掃除してみた

まずはダイソンV8 slimに布団ツールを装着します。なめろうは男性ですがV8 slimの大きさと重さなら女性でも持てるでしょう。最新ハイエンド機種であるV11だと吸引力や装備などは良いのですが、重く大きくて男性でも長時間片手で持つことはできないのかなと思います。その点、日本向け用に開発されたとされるV8 slimでしたら老若男女問わず使いやすいサイズだと思います。

さて布団ツールを装着してみます。

装着しました。

掃除するベットはダブルサイズのベッドになります。7年という期間は経っていますが、マットレスの上に分厚いウールの下敷きを敷いてその上からシーツをかけていたので、見た目では大きなホコリなどは見受けられません。

う~ん、ほんとに布団掃除機って役に立つんでしょうかね。この時点では半信半疑です(笑)

さて、掃除をしていきたいと思いますが、まず1回目は吸い込みの強さは通常モードで全体を掃除していきます。そして再度、今度は強モードでもう1回掃除して計2回掃除しました。

その様子をYoutubeに載せましたので、お時間のある方はご覧ください(ベッドを2回往復していますので5分ほどの長さの動画です)。

Sponsored Link

掃除の結果  

掃除した後に、白い紙の上に取れたゴミを出してみました。
ゴミの固まりと白い細かな粒子みたいなゴミが結構な量で取れていました!
びっくりですね(^^;
マットレスの上だけではなく、マットレスの中にも細かなゴミがあったようです。目にも見えないようなゴミも奥から吸い出して取ってくれるので、アレルギー持ちや呼吸系の疾患を持っている方は定期的に掃除すると良いと思います。
Sponsored Link

まとめ

結果、見た目では綺麗だと思っていたマットレスでしたが、目に見えない細かな粒子状のゴミがあったようで、想像以上に取れました。恐らくアレルギー症状の原因となるダニなどの死骸もあったと思います。いままでこんなマットレスで寝ていたと思うとゾッとしてしまいました。恐るべきダイソンの威力です。
ダブルサイズのベッドのゆっくり掃除しても5分くらいで時間も手間もかからないですので定期的に掃除すると効果的だと思います。

今後、ダイソンV8 Slimの購入を検討されている方は、ぜひ布団ツールが付属しているFluffy+をおすすめします。

どこで買えば良いか?

公式サイト、アマゾン・楽天市場・Yahooショッピングなど以下のサイトから購入することが可能です。

ダイソン公式サイト
ダイソン公式オンラインストア


アマゾン・楽天市場・Yahooショッピング

カテゴリー
オススメアイテム
Sponsored Link
なめろうをフォローする
なめろうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました